マルゲリータの本棚2019.12.10

先月、幕張ベイタウン内パティオス16番街にて、洋室2部屋のリフォーム工事が竣工しました。
「本の収納をどうとるか」というのが最大のテーマ。沢山の本を所有されていて、本を(本の大きさは様々ですが)全て立てて並べる(例えば単語本の場合だと厚み約10ミリ)とすると、計38,400ミリ(38.4メートル)の本(一部、処分させるものもありますが)。本棚としての機能面、意匠面、費用面、全てを検討した結果、マルゲリータの本棚を採用することに決めました。

マルゲリータの本棚は、設置する場所に合わせてサイズオーダーも可能です。ひと部屋は約3.5メートルの壁いっぱいに本棚を設置しました。背板がないので、壁はアクセントになるようにグリーンの壁紙。写真はまだ本を収納していない状態ですが、片付けられた今もマスのいくつかは本を収納せずに小物を飾られているようです。

ひとマスの耐荷重は35キロあり、本棚の中に階段状になる棚を設置することで、文庫本など奥行の浅い本は手前と奥とで2段にしての収納も可能です。今回は、圧迫感を感じないように奥行250ミリの規格の本棚としましたが、奥行350ミリのものもあり、その場合は3段にしての収納も可能になります。

寝室は、デスクを囲むように本棚を設けました。それぞれ本棚は壁の下地に金具で固定しているので、転倒の心配はないですが、地震の際に中の本が倒れてきても、ベッドに飛ぶことはないレイアウトとしました。

完成イメージをお客様へ伝えられるように打ち合わせの際はCGパースを用いて内装を提案させて頂いています。
CGパースはT’s color designさんにお願いしています。

http://www.tscolordesign.jp/

01 02

03 04

05 06

07 08

toolboxの新しいショールームへ2019.11.27

キッチン上につける照明器具、キッチンパーツ、フック、スイッチプレートを見にお客さまと目白にあるtoolboxまで行ってきました!
10月に原宿から目白に移転。広々していて以前よりも見やすく、また天井や壁の下地がどうなっているか説明できるような展示がされていて、お客さまに、より理解してもらいやすく良かったです!アクアテラスの工事12月より工事に入ります。

01 02 03 04 05 06 07 08

ペニンシェラキッチン2019.11.21

幕張ベイタウンのビーチテラス。
築12年の中古物件をご購入のお客様へ、部分的なリフォームをご提案させて頂きました。南側にワイドスパンで広がるLDからは東京湾も見えとても良い物件。シンク横のキッチン壁がなくなれば更に開放的な空間になるので、ペニンシュラキッチンへ変更しました。もともと長さ2700ミリサイズと広いキッチンでしたが、新しいキッチンは奥行も650ミリから933ミリへ変更。これだけ広いと家族みんなで料理が楽しめますね〜。
リビング側にもたっぷり収納。キッチン側の1番下の段も収納たっぷり。最近のキッチンは巾木部分まで収納になっていて、ここも結構な収納力。
ディスポーザーもこの機に交換。ディスポーザーと水栓は連動している(ディスポーザー使用時に詰まり防止のため水栓から自動で水が流れる)ので、選べる水栓の種類は限られてしまうのですが、スリムなグローエのものを採用しました。
食洗機は深型、その横には手元コンセントもつけました。
キッチン奥のカラフルな壁はエコカラットです。寝室の一面をアクセントクロス&エコカラットにしたのですが、余ったエコカラットをここでも使用。

ダイニング横の壁に添って、デスクコーナーを新設。吊戸棚はキッチン用のものをご提案。吊戸棚下にライン照明があるので、手元が明るく、また吊戸奥にコンセントも左右2ヶ所に増設しました。この前にダイニングテーブルを置く予定なので、イスを180度ひっくり返せば、すぐにお勉強ができます。収納力も◎です。

今日は引っ越しとのこと。良い1日になりますように!

01  02

05  04

03  06

07  08

10  9

マグネット式キッチンパネル2019.11.05

水まわりのリフォームをお考えの方も多いと思います。そこで今回は、キッチンの壁に関してのご紹介です。キッチン交換の際にお掃除重視で内装材を選ばれたい方におススメしたいのが、『マグネット式キッチンパネル』です。お掃除の面でいうと、キッチンパネルは従来使用されていたキッチンタイルとは異なり、目地を取る必要がないため、簡単に掃除ができるというメリットがあります。そのキッチンパネルの中でもマグネット式になっているものもあるのをご存知ですか?

75279242_2517702528343670_3500031517378215936_o

この10月に竣工した検見川浜駅前のパークシティ検見川浜のお宅の写真です。今回はシンコールからでている不燃マグボードのパールホワイトを採用しました。他にパールベージュの色もあります。

75576647_2517702538343669_4646180335300640768_o

シンコールのメーカーHPより不燃マグボードの特徴です。①不燃だから安心②ピンレスだから安心③レイアウト自由④お手入れ楽々⑤現場で切断もOK⑥別売りシートで書き消しができるとメリットがあります。

74160370_2517702605010329_1448718668241305600_o 74680750_2517702638343659_6521582675591954432_o

マグネットタイプのキッチンアイテムのご紹介。
タオル掛・ミニサイズのゴミ箱はニトリ。クリップは100円均一。ペーパーホルダーはdinosのものです。

74388655_2517702621676994_2340579502112899072_o
アイテムを取り付けた写真。マグネットなので、掃除の際など簡単に取り外せますし、移動も簡単です。追加でキッチンアイテムを追加するのも容易です。キッチンレシピをマグネットでキッチンパネルに貼ることができるので、手を汚さずに1番みえやすいところにひろげながらのお料理もおススメです。

75407641_2517702681676988_1278117013851471872_n

森田アルミ工業のHP↑森田アルミ工業からも同じようなマグネットのつくCucurieボードがでています。マグネットキッチン収納備品も色々ありますので、用途に合わせて、アイテムを揃えていくのも楽しいですよね。

マルチグリル搭載のおすすめガスコンロ2019.09.26

先日、お客様とNORITZのショールームで開催されたお料理教室へ行ってきました。
コンロ選びは主婦にとって重要なところですよね。時短ができて、美味しい料理が作れたら何て幸せ☆なことか。

コンロは大きく分けて、ガスコンロとIHコンロの2種類があり、ガスコンロでいうと価格帯が定価で約10万円程度、20万円程度、30万円程度と、国内メーカーの場合は大きく3グレードです。

私が声を大にしてオススメするのが、NORITZの中グレードにあたるマルチグリル搭載型のコンロです。数年前まではこのマルチグリルは高額機種にしか搭載されていませんでした。我が家も数年前にNORITZのコンロを交換しましたが、あと1年早くこの商品が出てくれていたら!と悔やんでいます(笑)

お魚焼き部分がお魚を焼くという機能以外にマルチに使えるため、マルチグリルなのですが、「煮る、蒸す、焼く」と料理の幅が広がります。グリルの下部バーナーはセンサー付(プレート上部の3つのバーナーと同じものが入っています)のため自動で、火力を調整してくれます。
また、網でお魚を焼くのでなくプレートなので、お掃除ラク☆という点も◎です。ちなみにプログレ(高額機種)というシリーズのコンロはこのマルチグリルに燻製機能もついてます。

NORITZのコンロを検討されている方も、すでに購入して料理の幅を広げたい!という方もどんな方でも1回500円で、月に一度ノーリツのショールームにて行われている料理教室へ予約すれば参加可能です。というわけで、話は戻りますが、料理教室に参加しました。

ナスのはさみ揚げ(パン粉にオリーブを混ぜて焼くことで実際には揚げずに調理)、蒸し野菜、チーズスティック、ベーコンとチーズの燻製。どれも美味しく頂きました!色々な料理の調理方法は、ノーリツのホームページからも見ることができるので、是非、興味のある方は見てみてくださいね!

【補足】
オーダーキッチンの場合はどんなコンロも水栓、食洗機、レンジフードを入れられるのはもちろん当然ですが、キッチンメーカーで選んだキッチンの場合もカタログ以外の設備を入れること、国内メーカーのものはほぼ、規格が同じなので可能なんです。ガスコンロは価格ドットコム(定価の半額程度で購入可能)で選んで施主支給として、工事をお願いしてもらうことも工務店さんがOKだしてくれればできますよ。

20190926_1  20190926_2

20190926_4  20190926_3

輸入クロス wapla2019.07.04

幕張ベイタウン内パティオス4番街リノベーション計画をしています。
パティオス4番街は、松永安光氏&坂本一成氏の設計で、幕張の海『光と風』のデザイン、白を基調としたモノトーンにブルーがあしらわれています。そのコンセプトをリノベーション後の住まいにも取り入れたいとのことで、一部アクセントとして輸入クロスを用いることを検討。お施主様と恵比寿の#walpa へ行ってきました。
奥様の趣味はフラダンスとHawaii好きなので、モチーフの柄はモンステラ。
キラキラと奥行が感じられとても素敵なクロスなので、こちらを採用することにしました。イギリスの#grahamandbrown のものです。パース作成は、@ts.c.d さん。工事はお盆明けよりスタートです。

パース①  パース②

パース③  パース④

クロス①  クロス②

IKEAの洗面台をひと工夫2019.05.17

先日お引き渡しのテラスハウスの洗面所の紹介です。使い勝手、デザイン、予算ともにバランス良く計画できました。

■壁付の混合水栓は
サンワカンパニー のスティック壁付け水栓
壁付けだと水滴が溜まりにくく掃除の面で◎です。左右にレバーを引くことで水とお湯とが切り替えられます。

■洗面ボールもサンワカンパニー洗面
巾が600ミリあるので顔を洗っても周りに水はねしません。

■洗面台のキャビネットはikea
キャビネット部のみIKEAのものも使用し、
カウンター材はIKEAのものでは薄く貧弱に見えてしまうので、アイカ工業 にて寸法オーダーでつくりました。
アイカは沢山の面材を出しているのでIKEAのキャビネットに柄をあわせました。
排水管がキャビネットの箱と干渉しないように樹脂製のボトルトラップ を用いています。

■鏡はサンワカンパニーのミラーボックスです。
壁に埋め込むように壁をふかしています。
水栓も壁付としていて、給排水の配管のため壁をふかしているので、ちょうど良くおさまっています。
ミラーボックス内部に電灯ハブラシ用のコンセントを設けました。

■コンセント
他に洗面台上、目立たないところにドライヤーなど使用時のコンセント、
洗面台下にルンバ用コンセントを設けています。
洗面台下は空いていると体重計などの収納として使えてとても便利です。

■鏡の横は水ハネも考慮してエコカラット

■洗面所上部には明り取りの窓(toolboxのもの)を計画

■浴室ドアはオーダーで作りました。
(こちらはまた後日)

01_洗面  02_洗面

03_洗面  05_洗面5

06_洗面  07_洗面

08_ボトルトラップ  09_コンセント

10_窓  before

珪藻土 模様検討2019.03.29

テラスハウスのリノベーション工事、1階は天井も壁も珪藻土の仕上です。下塗が終わり、今日から上塗。
どのようなパターン(模様)で仕上げるか、現場でお施主様と打ち合わせをしました。
珪藻土は日本ケイソウ土建材 のエコクウィーンNSZ-2です。グレーに見えますが乾くと明るくなります。

ちなみに珪藻土の効果ご存知ですか?
①調湿できる点
②消臭効果がある点
③自然素材である点

部屋に入ると空気が澄んでいて気持ちがいい~!是非、検討してみてくださいね☆

DSC09900  DSC09910

DSC09892  DSC09925

CGパースでキッチン検討2019.03.14

インテリアのCGパースです。間取変更をともなうリフォーム・リノベーションの計画、新築工事の設計の際に、お客様へ伝わるようにCGパースでご提案をしています。1枚目と2枚目の違いは、天井のライティングレールの色がホワイトとブラックという点。内装で用いる素材や色やカタチを検討する上でとても役立っています。
実際の現場は写真4枚目。床下地が完了し床暖房のパネルが敷き込まれたところです。

掛川様邸CG 掛川様邸CG レール黒2

IMG_20190313_133651      DSC08987

テラスハウス~ハツリ工事~2019.02.21

今週のテラスハウスの工事は、浴室まわりのモルタルハツリ工事〜設備配管工事を行っています。既存浴室は、コンクリートの躯体にモルタルとタイルで仕上げていく在来工法。掃除のしやすさや断熱性能をあげるため、改修後はユニットバスに変更します。
今のままでは、入れたいユニットバスが入らないため、躯体であるコンクリート部分はもちろん削ることはしませんが、モルタルとタイル部分を4人で3日間かけて、解体していきました。とても大きな音がする工事なので、近隣の方へはかなりご迷惑をおかけしましたが、お互いさまとご理解頂けたことに感謝しています。
マンションの規約によっては、躯体以外のハツリ工事もNGなこともありますし、このような大掛かりな工事は事前に管理組合や近隣への許可が必要な場合がほとんどです。
新しいお風呂、楽しみです!

ふろ2 フロ3

フロ4  ふろ1

テラスハウス~解体工事~2019.02.14

先週からテラスハウスの解体工事がスタートし、週2で現場監理をしています。築約40年。
1階2階の床を全て解体(1階には新規で床暖房を設置)、1階はワンルームへ間取も大きく変更します。階段部分も壁を撤去し広々とした空間が見えてきました。どのように生まれ変わるか私もとても楽しみです。
バレンタインということで、現場の職人さんたちへハートのすあまを差し入れ

DSC08374  DSC08426

DSC08429  DSC08431

DSC08496  DSC08507

IMG_20190214_091941

ポットフィラー2019.02.06

先日、キッチン水栓を検討するため南青山にあるロッキーズコーポレーションへ行ってきました。
計画しているテラスハウスのキッチンはフルオーダーで製作します。
なので、水栓ひとつを決めるのも、
①使い勝手を良く考慮した機能性
②空間の中でのデザイン
③価格
と相対的に判断して決めていきます。

キッチン配置がⅡ型、コンロは壁につけ、シンクはコンロの背面のダイニング側にオープンで計画していることもあり、コンロ〜シンクまでの家事動線から水がポタポタ落ちてしまったり、重たかったり、アク抜きのアクを捨てるなどのシーンからも、コンロ横にミニシンクとポットフィラーを計画することにしました。なかなか日本のキッチンでは見られないのでポットフィラーといっても何?と思われるかもしれませんが、写真1枚目。コンロにある水栓のことです。浄水器をこの水栓下につけるので、料理の際にお鍋をコンロに置いたまま、水を入れることができます。
壁付のものよりも、カウンターから立つタイプのポットフィラーは本当に種類が少なく、また、日本製の浄水器に対応しているものということで、BRIZO(アメリカのデルタ社のハイエンドモデル)のものを検討中です。

ショールームの方から聞くと、デルタ社のDELTAのモデルは、ヒルトン、シェラトンなどのホテルで、BRIZOのモデルはリッツカールトンなどのホテルで採用されているようです。

名称未設定 1  水栓1

水栓2  水栓3

キッチン中心の生活2019.01.28

1月末に竣工したベイタウン内のお宅です。大きな間取変更はしていませんが、お料理が趣味で1日のほとんどの時間をキッチンで過ごされるお客様。既存の廊下側からの収納を壊し、キッチンを広くして食器棚を新設しました。食器棚の横にはガスオーブンと発酵器を置くため、ガス栓とコンセントを新設。予算を抑えるため、キッチンは既存のものですが、浄水器付きの水栓に、コンロをガラストップのものに交換しました。
最近のコンロは揚げ物の温度設定やタイマー機能がついていて、とても便利です。特にお米を鍋で炊く場合、スイッチひとつで、「はじめチョロチョロ中パッパ〜」の火加減を自動で行ってくれ、蒸らしが終わるとピピッと教えてくれます。
鍋炊きのお米は本当に美味しい!それが炊飯器同様に簡単にできるのは最高です。ますます料理が楽しくなって頂けたら嬉しいです!ちなみに我が家も2年前にコンロを交換し、炊飯器はありません。

DSC08267  DSC08275

DSC08280  DSC08286

DSC08242

「間取り勉強会」の開催2019.01.22

今週土曜日の1/26に昨年完成した王子台モデルハウス(佐倉)にて「間取り勉強会」を開催します!
ご興味ある方は是非いらしてくださいね。

勉強会

床暖房【温水マット】2019.01.16

ベイタウン内マンションリフォーム工事。リビングをカーペットからフローリングに変更するため、カーペットを剥がしました。既存の床暖房がパネルタイプではなく、その上にフローリングの施工ができないため、床暖房をパネルタイプのものに急遽新設。リンナイ、12ミリ厚の温水マットです。床暖房を敷き込まない部分も同じ厚みのゼットロン(ポリプロピレン硬質発泡体)を敷きます!
ちなみにベイタウン内はマンションの管理規約でマンションによってフローリングの施工がOKなところとNGなところがあります。こちらの物件もマンションの管理規約に従ったかたちで近隣承諾書を関係住戸から頂いた上で理事長承認のもと工事を行っています。

今日はお客様と現場打ち合わせ。お母様お手製のパンを頂き、お昼に美味しく頂きました。いつもお心遣いをありがとうございます〜!

03  04

05  06

01  02

ショールーム見学2019.01.12

水栓、床材、照明を見に行きました。
洗面カウンターの水栓まわりどうしても水垢溜まりやすいので、壁付タイプで計画しています。艶消しマットなシンプルなデザインのものがKOLERにありました。キッチン水栓もセンサータイプでデザインのすっきり艶消しマットな素材を探していて、こちらも実物今貸出中とのことですが、ありました!ショールームに戻ってきたらまた見に伺う予定です。
明るさの好みは人それぞれで、どれくらいの照度が好みなのかを測る機械は存在せず、なので、体感できるパナソニック東京へ。お客様の好みの明るさがわかったので、それを、もとに計画をしていきます!

04  03

2  名称未設定 1

ホットバイブレーション2019.01.10

計画中のキッチン、ホットバイブレーションの天板にされたいとのことで、お客様と松岡製作所、CUCINA、INTER TECHのショールームへ行ってきました。ホットバイブレーションはステンレス材の仕上がりの種類で、とても細かくランダムに表面を研磨しているため、とてもマットで光の反射も少なく美しいです。(無垢のステンレスでないとこの加工ができないため費用は割高です)コンロや水栓も海外製のもので検討しています。とても勉強になった1日でした。丁寧なご案内もありがとうございました!

DSC07979  DSC07981

DSC08037  DSC08004

DSC07998  DSC08009

お気軽にお問い合わせ下さい2019.01.06

昨日配布のベイタウンニュースに広告を挟んで頂きました。
ベイタウンは1万世帯。皆さんに見て頂ければと思います。

今年になって3日から毎朝5時おきで、早朝に図面を書いています。
とても静かで集中できるので、この時間がとても好きです。

ベイタウンニュースチラシ最終

パティオスでリフォーム工事着工2018.12.21

12月中旬より幕張ベイタウン内パティオスでのリフォーム工事がスタートしました。お客さま、料理好きで1日のほとんどの時間をキッチンで過ごされるとのこと。廊下から使う収納があったのですが、扉がドアに干渉してしまうことなどもあり、解体してキッチンを広くしています。1月末に完成予定です。

01  02

テラスハウスリノベーション計画2018.12.20

計画を進めているテラスハウス(隣家と戸境壁を共有しつつも、独立した庭やテラスが各住戸に設けられた建物)お客さまの引き渡しが完了し、さっそく現地調査へ行って来ました。築約40年の物件です。
既存の床、天井、壁、階段、設備配管と全て解体しスケルトンとし、新たに下地から工事する計画です。
思いきったことができそうで、とてもワクワクしています。
2月着工予定。キッチンの配置をどうするかが1番のポイントです。

01

02  03

内装提案2018.12.18

世田谷60平米ちょっとのマンションリノベーション。工事費用を抑えた物件なので、どう上手く見せられるかが課題です。オークのフローリング、白とミント色のクロス、ブルーのカーペット、白いマットなタイル、黒いアイアンの小物たち、チェッカーガラスの建具、かわいいインテリアになりそうです~。

内装提案

LDKの小窓2018.12.17

窓ひとつでも、納まりやカーテンで印象がガラリと変わります。麻のカーテン(リネン)は上部2点でとめて、マグネットになっているウォールナットの木のリングで無造作にまとめています。
デスクとTVカウンターは、大工さんにタモの集成材で作ってもらい、窓枠をもうけず窓に差し込んでいます。窓を切りとるように見せたかったので、両サイドと上部にも窓枠をもうけず、珪藻土を塗り込んだ納まりです。

01  02

03  04

05  06

この物件はグランディアホームさんの王子台モデルハウス(千葉県佐倉市)です。どなたでも見学可能です。年明け1月26日(土)に私のほうで「小さくても、広いおうち」の建て方講座『はじめての間取り勉強会』を行う予定でいます。

週末、グランディアホームさんのお引き渡し物件3棟ほど見学させてもらいました。竣工1年~3年の物件。お客さまの満足度がとても高く、なにより外は寒いのに家のなかはとっても暖かく、断熱性能の高さを感じました。

グリーン・雑貨2018.12.14

先日、お客さまからとても素敵なプレゼントを頂きました。
さっそく玄関に飾りました。ありがとうございました。
@mocco44 さんの電球部分が一輪挿しになっている作品です。
千葉市の稲毛海岸近くにアトリエがあるようで近々行ってみたいと思います。
お客さま、植物や雑貨、インテリアにとても詳しくいつも色々と教えて頂いています。
コーヒーを入れてくださったカップは、#鳥居あい さんの作品。黄色の色がとても素敵です。
ご自宅のダイニング上部、ライディングレールには#ディスキディア のグリーン。
新居はこれから計画ですが、グリーンや小物たちもそれぞれ活躍できる空間にできたら良いと思います。

オブジェ

マグ  ディスキディア

Miele 食洗機・オーブンレンジ2018.12.07

ミーレ表参道店に、お客さまと行って来ました。今日から2日間のみファミリーセール。高額な商品がものによっては、70%オフと驚きの価格です。食洗機とオーブンレンジを購入しキッチンにビルトインで入れる計画です。ドイツ製のミーレ。特に食洗機は他社と比べて優れていると感じる点が多く、省エネで静か、大容量、洗浄能力高く、デザインもスッキリとしています。どんなキッチンになるか、とても楽しみです!

ちなみにミーレ・センター表参道の内装は隈研吾建築都市設計事務所の設計。
帰り、同じく隈事務所設計のサニーヒルズ表参道を見学してきました~

01  02

03  04

写真撮影2018.12.03

今日は、王子台モデルハウス、カメラマンの中村絵さん撮影でした。我が家の子供達もモデルとしてお手伝い。
『この家に住みたい』
設計のことは良くわかっていませんが、素直な息子の言葉が嬉しいです。
どんな写真ができあがるのか楽しみです。

インテリア@ts.c.d

02  01

いい風呂の日2018.11.26

今日はお客さまとTOTOへお風呂を見に行ってきました。中古マンションを購入され引っ越し前にリフォームをして工事後にお引っ越しの予定です。
浴室暖房乾燥機がプレゼントになったり、お掃除の面でもよく考えられていたり、断熱材の入っている床は柔らかく踏み心地も音や衝撃も吸収してくれたりと、メリットが大きいので、マンションリフォームの際は、TOTOのマンションリモデルバスルームをお勧めしています。
お客さまが、今日は11月26日、いい風呂の日ですね~っと。【いい風呂の日】に打ち合わせで決めたお風呂は【いい風呂】になること間違いなし(笑)です。写真はお風呂の模型です。

00

室内窓と吹抜2018.11.22

造作窓は寝室へ光と風を通すために計画しました。ここは玄関上部の吹抜空間。東側に大きなFIX窓、南側にテラスへの吐き出し窓を計画しているので、自然光の集まる明るい空間です。この光が階段下の玄関まで届きます。冬は土間のペレットストーブで暖めた空気を2階へ運ぶ役割も。空気の循環を良くするために上部にシーリングファンを設置しました。

01  02

03  04

05

食パンとキッチン2018.11.20

ベイタウンのお客様から手作りのパンを頂きました。こんな美味しい食パンはなかなかありません。
今のお宅もガスオーブンを使われていて、新居の計画でもここにガスをひきたい、ここに発酵器をと、家電の配置など詳細にわたり、打ち合わせを進めています。
お料理が趣味で1日のほとんどの時間をキッチンで過ごさせるとのことで、より良いお気に入りのキッチンになればと思います。12月中旬工事スタートです。

01  02

03  04

造作キッチン2018.11.13

【幸せの青い平屋】のキッチンはRASCAL FURNITURE FACTORYの手がけたものです。
長くお使いいただけるようにシンプルで丈夫な作りを心掛けて手作りされています。
お施主様は、もともとRASCAL.FFのファンで引っ越し前のお宅で使われていた食器棚2つをリメイクするかたちで、
ひとつはキッチン下の収納に。もうひとつはキッチン背面の食器棚として新しい家でも大活躍です。
良いものを長く大切に使うというのは、とても素敵なことですよね。

01_キッチン 03_キッチン

04_キッチン 05_カップボード

06_カップボード 07_食器棚

王子台モデルハウス【洗面】2018.11.08

毎朝気持ちのよい光を浴びながら1日をスタートしてもらいたいため、身支度の洗面所上部はFIX窓を計画。
メイクアップは自然光がベストです。
カウンター幅1.7m、ボール幅70㎝、正面は全面鏡と広々しているため、家族ケンカにならずに朝の準備ができます。
ライニングカウンターはカウンター上部も壁面も白のタイルです。
キレイに納めたかったのでまぐさのあるタイル(L型になっている) を選びました。
混合水栓はサンワカンパニーのラベンナ。壁付のものにしました。

洗濯機置場上部の空間は可動棚を計画。
ハンガーパイプがあると、収納に困りがちなハンガーや
ここにS型フックをかけて洗濯ばさみなどの小物を収納できて便利です。
洗濯用水栓は、単水栓(水だけでるもの)でなく、混合水栓(水もお湯もでるもの)としました。
洗濯機用の水栓は、お湯がでるようにすることをオススメします~!
クリーニング展では常温の水で洗う方が珍しいくらい、それほど汚れを落とすための有効な手段です。
【お湯洗濯のメリット】
①皮脂汚れが落としやすい
②漂白剤が効きやすい
③洗剤が溶けやすい
ただし、色落ちしやすい、モノによっては劣化が進むといったこともあるので、
洗濯するものによって水洗い、お湯洗い使い分けられるとよいですよね。
11 12
13 14
16 15

王子台モデルハウス【FIX窓】2018.11.04

土間に設けたソファースペースは、FIX窓のところをくりぬかれた光溢れる気持ちのよい空間としたかったので、造作でつくっています。窓枠も四方もうけず、仕上げのラーチ合板を差し込む形で大工さんにつくってもらっています。
アルミブランドは、メタルのシルバーのもの。パンチングになっていて、外部をほどよく遮りつつも、光を柔らかく取り込んでいます。外部に植えたオリーブの木のシルエットがお気に入りです。
マリメッコ柄のソファー布地とラーチ合板、ガラス、アルミといった素材感も◎

FIX窓 アルミルーバー ソファー アルミルーバー2 アルミルーバー3

王子台モデルハウス【土間】2018.11.03

玄関入ってすぐ横に6帖の土間をもうけました。
家全体を暖めてくれるペレットストーブ、その横はFIX窓まわりを造作で作ったソファースペースです。
ソファーの下部は収納。上部は冷房を考慮したエアコン増設可能(収納としても利用可能)としています。

11月3日4日とオープンイベントをしています。
場所は、佐倉市王子台1-11-6
駐車場あり。お子さま見学可能で予約なしでも大丈夫です。

インテリアスタイリングは、@ts.c.d さんです。
マリメッコ柄のソファー布地やクリスマスツリーも素敵です。

土間 造作家具1 造作家具2 看板

モールテックス2018.10.25

今回、設計監理をした王子台モデルハウスは、内装材は、珪藻土の壁や無垢(杉やオーク)の床材といった自然素材。構造材は、手間ひまかけて自然乾燥させた『地元千葉で育った木』を使うグランディアホームさんのモデルハウスです。それぞれの素材感を大切に、自然素材の中に『抜け感』を出せるよう、タイルとモールテックスをキッチンの一部で採用しました。
MORTEXは、ベルギーのメーカーBEAL社が開発した左官塗料です。下地が木下地で良く、塗り厚は2~3ミリ。熱や水に強いといった特徴があり、仕上はモルタルの素材感が出せるといった優れた材料。

今回はキッチンの造作壁にて採用。木下地に石膏ボードで作った造作壁にパテ処理をして、下塗、上塗、研磨、トップコートと塗っていきます。モデルハウスなのでプロの左官屋さんに施工してもらいましたが、5月に私も技術講習を受けて来たので、自宅の家具のリメイクあたりからやってみたいと思っています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

スイッチ・コンセント2018.10.23

昨日は王子台モデルハウスの完了検査でした。                                   まだ養生が完全にとれていないので、写真公開は後日のお楽しみ☆
さて、何気ないことですが、スイッチコンセントを変えるだけで印象がガラリと変わります。
この物件は、パナソニックからこの春に新発売したクラッシックシリーズを採用しています。海外製のものしかオシャレな#タンブラスイッチ はなかったのですが、容易に提案することができるようになり嬉しいです。無垢の床材や珪藻土の壁と相性の良いホワイトを採用。
ちなみに、メタルタイプは夏にお引き渡しをした富士の現場で使っています(写真4、5枚目)
調光スイッチのある5連スイッチは#神保電気 の#nkシリーズ でリビングダイニングのスイッチが多いところをスッキリ見せるためにこれを用いました

02 0301

05 06

 

輸入壁紙2018.10.11

先日、恵比寿での打ち合わせ帰りに輸入壁紙の#walpa へ寄ってきました。

高額なものもありますが、8,000円/1ロール(幅52センチ×10m)、1mから購入可能です。

子供部屋の壁をお子さんと選んだりトイレの壁の一面のみだったり、気楽に楽しみながら家づくりができるといいですね~☺

個人的に使ってみたい柄をパチリ

#カジフミコ建築設計事務所
#一級建築士事務所
#女性一級建築士
#幕張ベイタウン

01 02 03 04 05 06 07 08

9.15 幸せの青い平屋 完成内覧会2018.09.05

小田島邸完成内覧会3

9月15日(土)富士市富士岡にて

お施主様のご厚意により一戸建ての完成内覧会を行わせて頂きます。

外観もすっきりとシンプルですが、中に入ると驚きがあるお宅です。

予約制ではないので、時間内であればお気軽に来て頂ければと思います。

9.1 リフォーム相談&新作キッチン展示会2018.08.30

A4

2018.9.1(土) みすずユナイテッド幕張ベイタウン前にてイベントを開催します。

お気軽にお越し頂けたら嬉しいです~☆

宜しくお願い致します。

王子台モデルルーム(佐倉)2018.08.24

佐倉にあるグランディアホームさんのモデルルームの設計・監理をしています。
7月末から工事着工で今週火曜日が建前でした。
建前の日は、応援の大工さんも来て、十数名でチームワークよく仕事を進めていました。
1階の柱、梁、2階床、柱、梁、棟、屋根断熱、野地板、外壁部のモイスと1日で行います。
お昼は現場で即席テーブル&イスで工務店、職人さんたちと鰻弁当を頂きました。
01 02

03 04

05 06

07 08

09 10

武蔵野美術大学3年生の岩野さん、夏休みの間、勉強のためインターンで王子台の現場監理を一緒に行っています。

私も初心を思い出しよい刺激です。

DSC04123

富士の平屋『地鎮祭』2018.05.02

1

富士山も見えるお天気の中、とても良い地鎮祭が行われました。
いよいよ来週から基礎工事がスタートです。
再度気持ちを引き締め、現場監理を行っていきたいと思います。

グランパティオス公園西の街 完成内覧会2018.04.21

(この字型キッチンをアイランドキッチンに変更しました)
米田邸変更2_image CG-IMAGE

この度、カジフミコ建築設計事務所が設計監理をしている
公園西の街のリノベーション物件が竣工する予定です 。
お施主様と工務店さんのご厚意により 、下記の通り内覧会を開催させて頂きます。
ご多忙と存じますが 、是非この機会にご高覧いただきたく 、ご案内申し上げます。

日時:2018 年5 月13 日( 日) 9:30~15:30
場所:千葉市美浜区打瀬2 丁目( 詳細な住所はご予約後にお伝えいたします)

なお、この内覧会は予約制とさせていただきます 。
お引渡し前なこともあるので、小学生以下の見学はご遠慮頂いております。
お名前・人数・ご希望の時間枠番号(①~⑩)をご記入の上
5 月12 日(土)までに下記アドレスへご予約下さい。
① 9:30~ ②10:00~ ③10:30~ ④11:00~ ⑤11:30~
⑥13:00~ ⑦13:30~ ⑧14:00~ ⑨14:30~ ⑩15:00~
※各時間人数制限を設けております。(予約先着順)

予約はこちらのメールへお願いします
kaji@kajifumiko.com
当日連絡先:
090-5567-5314(加治)
090-6485-5664(小泉)

設計:カジフミコ建築設計事務所 www.kajifumiko.com( HP)
施工:株式会社KOIZUMI

project-21竣工&美容院2017.03.17

自由が丘、とても住みやすそうな素敵な街ですね。
SONY DSC
駅から徒歩10分もしない住宅街のマンションリノベーションです。
それぞれの素材が主張しすぎなく、さらっと美しく上品な仕上がりになったと思います。

帰り道、義妹の働く美容院『SURE 自由が丘』に立ち寄り
春らしくカット&カラーをしてもらいました~☆
SONY DSC

project-20 竣工&ランチ2017.02.22

なかなかHPを更新できていませんが、
リノベーションproject-24まで設計を行っており、
project-20の竣工確認へ行ってきました。

この物件は約34㎡と小さく、いかに広がりを感じられる空間にするかが課題でした。
SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

ちょっとした隙間を利用して、棚やデスクコーナーを設けました。
ワンルームですが、一部カーテンをもうけプライバシーにも配慮しています。

この物件の1階に入っているカフェにて。
SONY DSC

現場確認の帰りに遅めのランチを頂きました~☆
SONY DSC

解体現場 管内カメラ2017.01.31

昨日は、世田谷の物件の解体現場へ。
配管が下階の天井裏に渡っていたり
解体しても現状の様子が分かりかねる点が数点ありました。

胃カメラのような管内カメラを使って、配管の様子をカメラでチェック
11

配管内が錆びていたり、汚水管は尿積が溜まっていたり、
配管を新規交換することが難しいところは
後日、洗浄で綺麗に取り除くことになりました。
12

M邸新築工事の竣工写真をUPしました2016.11.10

WORKSにM邸新築工事の竣工写真をUPしましたので、是非ご覧下さい。

4月以降まだWORKSに載せられていませんが
他に戸建改修工事2物件、マンションリノベーション3物件が竣工済。
(HP掲載準備中です)
マンションリノベーション2件工事中、2件計画中です。
そのうちの1件、上野毛へ現地調査へ行ってきました。

dsc02008
上野毛の駅は安藤忠雄氏の設計。少し早く駅に行き建築見学。
屋根に開いた丸いシルエットが印象的でした。

dsc02015
この物件は、駅徒歩5分。築45年の物件です。
だいぶ築年数が経っていますが、玄関ドアやサッシなど交換されており、
マンション全体の修繕がきちんとされている印象でした。
dsc02025
3階なので、木々の緑や紅葉を室内から美しく見ることができました。
この横長の開口部を、より空間に活かせるような設計をしたいと思います。

お施主さまと一緒に2016.09.09

古民家リノベーション、8月末にお引渡しをしました☆
(後日、写真はアップします)
2階は壁をなくしてワンルームに!
建築費用の削減と気持ちをこめての『お施主様との塗装工事』
下塗をシーラーでしっかりとした上で、ホワイトに壁を塗っていきました。
土壁部もベニヤ部も下塗のシーラーがとても重要です。

塗装の途中ですが、ワンルームの2階はこんな感じ
SONY DSC

養生して、下塗シーラー
SONY DSC

塗装作業モクモクとやりました~
SONY DSC

古民家リノベーション2016.06.29

先月から東庄町、古民家リノベーション工事がスタートしました。

01
瓦屋根、縁側のあるお宅です。
昔の建物は、柱・梁の構造で、建具をとりはらうと1つの大空間。
風通りよく、光も抜けて気持ちが良いですが、
重たい屋根を柱と梁だけで支えているため、大地震がきたら倒壊の危険があります。

02
壁・天井・床を全て剥がし、まずは構造補強から行います。

03
布基礎、床下は土の状態だったので、
・シロアリ防除剤の施工
・防湿シート+床下全体にコンクリート打ち込み
・立ち上がり基礎の追加

04
・状態をみて大引を新規施工
・床裏に断熱性を上げるためスタイロを敷き詰め
・床板の施工

05
筋交いを入れ、耐力壁となる壁をバランスよく配置し施工していきます。

現地調査2016.06.23

昨日は雨の中、電車でマンション1室のリノベーション工事現地調査へ行きました。

雨なこともあるかもしれませんが、せっかくの角住戸なのに、溜まったヤニのせいかどんよりした印象でした。予算が限られているので、間取り変更はごく一部にし、使用できそうな既存の建具を使うなど、現地を見ながら構想を練りました。この住宅の良さを最大限に活かせる空間を提案したいと思います。

DSC09513

リノベーション~project162016.04.29

昨日は久しぶりに都会へ現地調査に行きました。
渋谷から電車で10分、駅から雨に濡れずに帰れるほどの好立地の物件です。
どんな間取りにするか、どんな仕様にするか、構想をねるのがとても楽しいです。
GW明けにプレゼンテーションをするので、GW中にじっくり考えたいと思います。
16計画中

 

2016.04.19

すっかり春ですね~。
お天気で現場監理もとても気持ちがよかったです。
DSC07460

バルコニーの庇。
雨・風を防ぐだけでなく日差しをコントロールしてくれるため南側の庇は有効的です。
この時期は、室内へ日差しが入りますが、夏至の正午における南面の太陽高度は78.5度。
真夏は直射日光が室内へ入るのを防いでくれます。

上棟2015.12.21

DSC05536
上棟しました。
垂木のシルエットがとても美しいです☆
DSC05525
建物のフレームができ、現場を確認されたお施主様もワクワクされていました♪
打ち合わせ後、上棟のお祝い&忘年会を行いました。
現場監督のホームクレストの前田さん、釣りが得意で前日、わらさを釣りに外房へ行ってくださり
DSC05542
お施主様の奥様にさばいて頂き、お刺身、しゃぶしゃぶと大満足☆です。
お施主様も釣りが趣味で、外部に温水もでる地流しをもうけたり、
キッチンを重要視したりとその趣味がいかせるような設計をしています。
春に完成、とても楽しみです~。

地鎮祭2015.10.13

地鎮祭
10月11日、千葉市内にてM邸新築工事の地鎮祭を行いました。
朝はあいにくのお天気でしたが、地鎮祭がはじまる頃には雨も上がり
ご家族揃って笑顔の素敵な地鎮祭となりました。
これから、現場が少しずつスタートします。
私も気を引き締めて、工事を見守っていきたいと思います。

とても素敵な時間をありがとうございます2015.09.24

6月にお引越しをされたK邸へ、シルバーウィークにご招待を頂きお邪魔させて頂きました。
家具・植栽が全て搬入されてから訪れるのは初めてです。
ご夫婦とても、センスよく上手に住まわれていて、こちらもとても嬉しかったです。
無駄のないすっきりとした生活が感じられました。
WORKSに写真をアップしましたので、是非ご覧ください~☆

ランチは奥様手作りのシーフードカレー
0
実は私、かなりのカレー好きなんです♪
ごちそうさまでした~

お引渡し2015.06.09

竣工検査
先週、K邸新築工事のお引渡しでした。
光も風も通り抜けるとても気持ちのよい空間。
隣のお宅の竹や木々の新緑の借景も季節が感じられ素敵でした。
お引渡し後、カーテン・家具などの搬入。
後日、写真を撮りに伺わせて頂くことになりました~。
新しい生活、とても楽しみですね☆

project-10をWORKSにUPしました2015.05.15

DSC01902

少しずつ夏が近づいてきていますね。青い空の季節、大好きです☆
こちらは事務所からの風景。今週末、この空でレッドブルエアレースが行われます。

http://l-tike.com/redbullairrace/

お天気になりますように。とても楽しみです。

だいぶ、遅くなってしまいましたが2月に竣工したproject-10をWORKSにUPしました。
project-11,12,13,14も工事・計画中していますので、完成をお楽しみに~。

project-06,9をWORKSにUPしました2015.02.17

SONY DSC
昨日はとても気持ちのよいお天気でした。
project-06の竣工写真撮影の帰り、駅まで歩いていると川鵜と白鷺が羽を広げてひとやすみ。
私も一息、足をとめて、しばらく鳥を眺めていました。
都心の中で暮らす人々にとって、『住まい』はとてもほっとしたい場所ですよね。

昨日、project-11の現場調査へ行きそちらの設計もスタートします。
ほっとできる、気持ちの良い空間をつくりたいと思います。

project-08をWORKSにUPしました2014.12.27

05
予算が厳しく、設備・内装材はコスト重視で選びましたが、明るい空間になりました。

project-05、06をWORKSにUP2014.11.20

05_03
9月、10月に竣工したリノベーション project-05、06をWORKSにUPしました。

リノベーション project-042014.09.17

8月に竣工しました。WORKSを更新しましたのでご覧ください。
この物件と同じエリアにてproject-8を計画中です。
先週は、都内までその打ち合わせに行ってきました。
興味のあったTimberize TOKYO 2020の展覧会が近くで行われていたので覘いてみました。
たまに展覧会に行くと、よい刺激が得られ、また頑張ろう!という気持ちが沸いてきます☆
10479667_627578094022799_8497653171530736707_o

リノベーション project-032014.08.25

05

HPの更新が遅くなってしまいましたが、リノベーション project-03お盆前に竣工しました。
(WORKS更新したので是非ご覧ください)

こだわりのキッチン。
天板はデュポン™コーリアン®のマグナココアブラウンと濃い色のものを使っていますが
カウンターを薄く見せていること
扉材にイビデンの新柄(天然のざらづいた質感を感じられるよう工夫されたもの)のメラミン材、
キッチン背面の壁は現場施工でタイル貼り(木目の素材感のあるのの)、
L型キッチンの壁側はガラスモザイクと
それぞれが持つ個性をうまく調和させることで、とても品のある空間ができました。

リノベーション project-02  2014.07.22

02_LD全体
7月7日七夕の日に竣工写真を撮影しに行ってきました。
WORKSにリノベーション project-02をUPしたので是非、ご覧ください。

一級建築士 定期講習2014.07.01

DSC_0296
建築士事務所に所属する建築士は3年に一度定期講習が義務付けられていて、講習&試験を受けに行かなくては行けません。
今日は2回目の定期講習でした。改正された法律を中心に朝から夕方までみっちり授業で、かなりエネルギーを消耗しましたが、
建築士としての品位を保持し、精進し続けたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

現地調査2014.06.28

SONY DSC
現地調査&役所ヒアリングへ行ってきました。
これから、どのような計画をしていくかワクワクします。

リノベーション project-012014.06.24

昨日、竣工写真を撮りに行ってきました。
WORKSにリノベーション project-01をUPしたのでご覧ください。

お気に入りのマイカメラはsony α700です。
DSC_0248
内装写真の撮影には広角レンズが必需品なので、もう少し仕事が増えたら是非このレンズを購入したいと思っています。
top_img
distagont* 24mm f2za ssm

断熱材・遮熱材を考える2014.06.18

優れた断熱材が流通していますが、断熱材の欠点は
熱を防ぎますが、熱を溜め込んでしまうため、建物内部へ熱を放出してしまう点です。
(高断熱の家ほど夏が暑くなってしまう現象が起こり得ます)

熱の伝わり方は、対流20%、伝導5%、輻射(放射)75%の3種類です。
断熱材がカットしきれない輻射の部分を遮熱材がカットします。
DSC_0204
このリフレクティックスという商品は、超高熱環境で使用する宇宙船・宇宙服の反射絶縁材料として使われているものです。
遮熱材としてはもちろんのこと、電磁波もカットするので、
高圧線の近くにやむを得ず建てる建物には、なお良さそうです。
是非、機会があればこの商品、採用したいと思います。

【リフレティックス】
・接着剤なしでの7層構造
(純度の高いアルミホイルが両面、2枚のバブルポリエチレンシートと3枚のポリエチレンシートを内蔵)
リフレティックス
・アルミホイルはとても薄いので放射された熱を吸収することなく(吸収率1%)、反射させることができます。
(断熱材の場合、放射熱の90%が建物内部に入ってくる。断熱材の厚みを増すことで熱の伝わり方を遅らせている)

K邸リフォーム工事 ~工事完了~2014.05.28

リフォーム工事完了しました。
LD側の畳下は上開きの扉奥に収納ケースを入れて利用、引違い扉奥は子どものおもちゃ入れ&本棚です。
廊下側の畳下も畳をめくって収納できるように計画しました。

SONY DSC

後日、写真をUPするのでお楽しみに☆

突き板2014.05.17

DSC_5130
リノベーション物件にて突き板のフローリングを使うため
新木場にある東京木材企業㈱へ行ってきました。
かたちにしても、微妙な色にしてもこちらの要望をかなえて貰うことができます。
これは、無塗装のオークの突き板↓木肌がとても美しいです。
DSC_5137

K邸リフォーム工事 ~下地工事~2014.05.15

下地工事がほぼ完了。
今まであった壁がなくなり、
天井も高くなりLDKの空間がとても広く感じられます。
小上がりの和室下は収納スペースです。

SONY DSC

K邸リフォーム工事 ~解体工事~2014.05.08

SONY DSC

GW明けより解体工事がスタートしました。
住みながらの工事なので、少しずつ解体を進めています。
納戸のプラスタボードが剥がれ、下地のスタッドが見えています。
この部分も撤去し天井も高く、ひとつの空間になります。
完成が楽しみです☆

家の中のこどもスペース2014.04.22

こどもが小さい間は、目の届く場所でこどもを遊ばせたいですよね。
昨日、2年前にお引渡しをしたお宅へ伺いました。
当時3枚引き込み戸(半透明)によってリビング横に客間を計画しましたが
子どもの遊ぶ場として活用されていました。
家族構成の変化とともに家の使い方を工夫されていて、
お施主様の『住まい方』が覗けた1日でとても勉強になりました。
家族の集まるリビング横に、こどものスペースがあるといいですよね。
キッチンからもこどもの様子が伺えるので
安心してママはご飯の用意など家事ができますし
こどももママが近くにいるので安心して、ひとり遊びができますね☆

DSC_4996

カラースキーム2014.04.03

今日はリフォーム物件、カラースキームの打ち合わせをしました。
既存フローリング、既存の壁クロスとの相性や
家具の色のバランスを考えて、それぞれの素材のサンプルをとり、
その中から合うものを選んでのご提案です。
一ヶ所に並べてみると、ひと目で全体の色・素材のもつ雰囲気がわかります。

DSC_4910

トイレ2014.02.22

DSC_4625

ショールームへトイレの確認へ行ってきました。
今回は、デザインと掃除のしやすさという点からTOTOのネオレストAHを採用しました。
タンクレスのトイレで見た目はもちろんスッキリ☆
フタに継ぎ目がなく、便器全体のフルカバーなので、ホコリが入ることなく掃除がよりし易いデザインです。

キレイなトイレを見て、帰宅後、いつもよりも丁寧にトイレ掃除をしました。
給水ホースや便器の裏まで。
トイレ掃除をするとキレイになるといいますが、確かに心はスッキリしました。
ちなみにうちのトイレは4年前のサティス(INAX)です。
当時、自分でプチリフォームしました。
(内装、新規トイレ、トイレ撤去で確か15万円以下でできました)

toilet_before SONY DSC SONY DSC

模型2014.02.17

DSC_4523

DSC_4538 DSC_4541
現在進めている共同プロジェクトの模型です。
建築は、実際に竣工するまでその空間を体験することはできません。
3次元の空間を図面やパースといった2次元で表現し
打ち合わせを進めていきますが、模型があると空間がより理解できます。
この模型は実際の建物の100分の1の模型です。
住宅の設計の際は提案時に50分の1のサイズの模型をつくり打ち合わせを進めています。

~例えばリスニングルームのある家~2014.01.07

リスニングルーム

木造2階建て住宅でも質のよい音楽を聴くことが可能です。
こちらは小倉聡建築設計事務所時代に家づくりのお手伝いをさせて頂いたお宅です。
建物の一部を半地下にすることで天井高さを確保しました。
音響設計に関しては、石井式リスニングルームの松浦氏(HOTEI’s website)に入って頂いています。
優れた音環境のできる空間比率にてリスニングルームを計画し、
下地材、仕上げ材を検討することで遮音性、調音性の高い空間が実現できました。
断面